ガーデニング 【実録】コハウチワカエデが2年振りに紅葉!ただし葉焼けした部分は… 我が家のコハウチワカエデが2年ぶりに紅葉したのでご紹介します。コハウチワカエデが好む日当たりや葉焼けの影響も考察。 2022.12.25 ガーデニング
ガーデニング 【オタフクナンテンが赤くならない⁉︎】日当たりが悪い位置の紅葉の様子 オタフクナンテンの成長速度や紅葉の様子をレポートします。日当たりが良くない位置に植えた際にどうなるか気になる方向けに。 2022.12.15 ガーデニング
ガーデニング 白い花、鮮やかな実、ほんのり紅葉…常緑ヤマボウシ月光の楽しみ方! 我が家の庭に植えてあるヤマボウシについてご紹介します。季節ごとに変わる姿をお楽しみください♪ 2022.12.02 ガーデニング
ガーデニング 【実例紹介】剪定したローズマリーはどれくらいで復活する?急に枯れることも?! 強剪定したローズマリーの成長記録をご紹介します。また、別のローズマリーが部分的に枯れ始めたのでそちらも併せてご紹介。 2022.11.16 ガーデニング
ガーデニング 【意外と早い?!】9月末から落葉し始めたアオダモの様子をご紹介! 我が家の玄関先に植えたアオダモの木について、5月から落葉までの過程や、春先に咲く白い花についてご紹介します。アオダモを植えた後の変化が気になる方は、ぜひご覧ください!5月初旬4月には葉が生え揃い、5月は青々とした状態になります。本来は葉が無... 2022.11.03 ガーデニング
ガーデニング 【実例紹介】大きくなりすぎたアナベルの剪定と6月〜9月の状態変化 アナベルを剪定しました!夏の間のアナベルの状態や、シーズン終了後の剪定の実例を見てみたい方はぜひご覧ください! 2022.09.26 ガーデニング
ガーデニング クリーピングタイムの成長具合(開花から花の終わりまで)・剪定の実例その② クリーピングタイムを剪定した後の成長具合をご紹介します。剪定する際の参考にしていただければ。 2022.09.19 ガーデニング
ガーデニング 【超簡単】クリーピングタイムの成長速度・剪定の実例 その① クリーピングタイムというハーブの成長速度や剪定の実例をご紹介します。タイムを育てる際の参考にしてください! 2022.09.11 ガーデニング
ガーデニング 【成長速度の参考に】木質化したローズマリーを剪定後の成長具合 剪定したローズマリーが成長して綺麗な樹形を取り戻しつつあります。ローズマリーの剪定方法や成長速度の参考に! 2022.08.13 ガーデニング