【検証】暑すぎる時期にニンジンの種まきをした結果

家庭菜園
スポンサーリンク

秋冬野菜は8月後半頃から種まきをして栽培をスタートするのが一般的です。

しかし、最近は8月後半も真夏の暑さで、「こんなに気温が高い時に秋冬野菜の種をまいても良いのか?」と疑問に思うことがあるのではないでしょうか。

今回の記事では、実際に気温が高い9月にニンジンの種まきをした結果をご紹介します。

気温が高すぎて種まきの時期を迷ってる方はぜひご覧ください!

筆者はこんな人
2.5坪の庭人

・家庭菜園等の庭仕事や植物が大好きな30代前半サラリーマン
・子供の頃の実家でのお手伝いからカウントすると、家庭菜園歴は20年以上!
・マイホームの約2.5坪の庭で家庭菜園やガーデニングを楽しんでいましたが、2023年からは隣人に畑を借りて野菜作りも開始
・主に土日しか庭に出れない忙しい筆者でも実践できる家庭菜園やガーデニングのノウハウと実例をブログで紹介しています!

2.5坪の庭人をフォローする

使用した種

今回の検証ではニンジンの種で検証しました。

ニンジンの種はコチラです↓

使用したニンジンの種

筆者の住んでいる地域は下図の黄色の地域。

種蒔きの推奨時期は7月上旬〜9月中旬になっていますが、発芽温度は15℃〜30℃になっています。

検証に使用した種の適期と発芽温度
筆者
筆者

こうしてあらためて見てみると、メーカー推奨の種まきの時期と発芽適温に乖離があるような気がします。。。

このニンジンの種を、毎週少しずつ種まきしていきます。

1週あたりに種まきする箇所
筆者
筆者

一気にたくさん収穫しても食べきれないので、少しずつ種まきして収穫時期をずらすのが我が家流です。

検証は9月初旬から、12穴ずつ種まきして検証します!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

穴あき黒マルチ(国産品) 5列 0.95×50m
価格:2,310円(税込、送料別) (2024/10/12時点)


検証時の気温と検証結果

それでは、検証の結果をご紹介します。

紹介にあたっては、種まきした週の気温も掲載します。

なお、普通なら約1週間で発芽するため、発芽有無は1週間後に判定しました。

第一弾の気温(9/8に種まき)

第一弾の種まきは9/8で、その週の気温は下表のとおりです。

9/89/99/109/119/129/139/14
最高気温35.434.733.735.736.434.834.8
最低気温26.326.925.325.625.526.926.6
筆者
筆者

最高気温が35℃以上の日もチラホラ。日なたは恐らく40℃以上あると思われます。

第一弾の結果

さて、第一弾の週の結果は、、、

発芽せず!!

筆者
筆者

さすがに暑すぎたようです。

第二弾の気温(9/15に種まき)

翌週も暑い予報でしたが種まきを敢行。この週の気温は下表のとおりです。

9/159/169/179/189/199/209/21
最高気温32.635.434.435.835.436.931.7
最低気温26.025.427.127.726.926.327.7
筆者
筆者

第一弾の週と気温はほとんど変わりません。

第二弾の結果

さて、第二弾の週の結果は、、、

またまた発芽せず!!

筆者
筆者

やはり暑いと発芽しないのか。

第三弾の気温(9/22に種まき)

さらに翌週も種まきしましたが、この週から一気に暑さが和らいで最高気温が30℃以下になる日も出てきました。

9/229/239/249/259/269/279/28
最高気温29.931.028.729.732.231.830.1
最低気温23.820.821.020.723.123.722.9

第三弾の結果

さて、第三弾の結果ですが、、、

ようやく発芽しました!!

しかも、植えた種のほとんどが発芽しました。

発芽した際の様子
筆者
筆者

まさか9月後半まで発芽しないとは思いませんでした。

最高気温が30℃前後じゃないと発芽しないようです。

まとめ

今回の記事では、ニンジンの発芽と気温の関係性について、実際に検証した結果をご紹介しました。

結果をまとめると以下のとおりです。

・最高気温が35℃以上の日が続くと発芽せず、30℃前後まで下がってくると発芽する。

・種まきの推奨時期を基準にするよりも、気温を基準に種まきしたほうが発芽率が上がる

以上、参考になれば幸いです!


コメント

タイトルとURLをコピーしました