【万願寺唐辛子】痩せた畑で追肥の効果を実感!でもなぜか味に変化が。。。

家庭菜園
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スポンサーリンク

我が家の小さな畑で万願寺唐辛子を育てています。

もともと、まともに土作りをしていなかった畑だったため、7月中旬に追肥をしました。

追肥の様子はこちら↓↓

追肥後、目に見えて成長しましたので、その様子をご紹介します。

また、食べてみたら、なんと、なぜか辛くなり始めましたので、その原因についても実例を混じえて考察しています。

「追肥って本当に意味あるの?」と疑問に思う方や、万願寺唐辛子が辛くなってしまった方はぜひ参考にして下さい!

追肥の効果

さっそく、追肥の効果についてご紹介します。

追肥をルーチン作業として実施していると、効果を実感しにくい場合もあると思います。

しかし、我が家の場合は、まともに土作りをしていなかったので、明らかに去年よりも生育が悪い状態からスタートしました。

したがって、追肥の効果が非常にわかりやすかったです。

まずは追肥前の状態から。

今年の株は昨年と比べて葉が全然茂っていません。

追肥前のあまり勢いのない万願寺唐辛子の苗
今年の追肥前の万願寺唐辛子。実はできていますが、株全体が全然成長してません。

下の写真は去年の同じ時期の写真です。葉が茂って苗全体に勢いがあります。

昨年の万願寺唐辛子。今年よりも茂っています

ということで、今年の追肥の効果を確認します。追肥から20日後の写真はこちら。

追肥後に、濃い緑色の葉が生えてきた万願寺唐辛子の苗
追肥後に生えてきた葉は濃い緑色です

葉が茂り始めたことに加えて、追肥後に生えてきた上部の葉は色も違います。追肥前の葉は薄い緑ですが、上部は濃い緑色です。

次々に実もできて、いい感じです。

追肥後に万願寺唐辛子の実ができ始めた
実がたくさんできました!

この後、さらに追肥して、2週間後の状態がこちら。

葉がモッサリして、実がたくさんできています。

追肥後の万願寺唐辛子の状態
写真後方のナスのせいでわかりにくいですが、葉がすごく増えました!

追肥の効果を目に見えて実感できて、あらためて野菜作りって面白いなぁーと感じました。

しかし、予期せぬ事件が発生しました。なんと、2つある苗のうち、片方から採れる実が全部辛くなってしまったのです…!

万願寺唐辛子が辛くなった理由

万願寺唐辛子は本来は辛くない野菜ですが、株にストレスがかかると辛くなることがあるようです。10個ほど収穫して食べましたが、漏れなく全て辛かったです。

いったいどんなストレスがかかったのでしょうか?考察してみます。

説① 暑さ (可能性大)

調べてみると、暑さによるストレスが原因という説があるようです。今年の夏はめちゃくちゃ暑かったので、もしかしたら暑さが原因かもしれません。

説② 水不足 (可能性低)

水不足によるストレスも可能性としてはあるようですが、我が家はけっこう水やりしていたつもりです。

土が乾きまくっていた印象は無いので、可能性は低め。

説③ 肥料切れ (可能性低)

肥料不足によるストレスもありえるようですが、2度追肥しているので可能性は低い気がします。

植え付け時に肥料が少なかったのが尾を引いてるか?とも思いましたが、最初のうちは辛くなかったので、やはり可能性は低め。

説④ 土の劣化 (可能性まぁまぁ)

肥料はあげていますが、そもそも土が劣化しているという可能性があります。有益な微生物が少なく、土壌酸度が酸性に寄っていることによるストレスかもしれません。

説⑤ 株の寿命(可能性まぁまぁ)

肥料で延命しているだけで、もう苗そのものの体力が無いのかもしれません。通常ならまだ大丈夫のはずですが、購入した苗自体がハズレだった可能性もあります。

片方の苗だけが辛くなったのも、このせいかもしれません。

実が辛い状態がこのまま続くようなら、もう諦めようかなと思います。。

まとめ

今回、痩せた畑で追肥をすることで、効果を目に見える形で確認することができたので、とっても勉強になりました。

また、実が辛くなる理由も色々と思い当たる節がありました。

来年に向けての反省としては、しっかりと土作りをして、元気な苗を選ぶということですかね!

とはいえ、もう少し様子を見てみようと思います。

おまけ

妻もブログを始めましたので、ぜひ遊びに来てください。

お気に入りの雑貨や季節の手仕事の情報を発信してますので、家庭菜園が趣味の方はきっと気に入ると思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました