【図解】家庭菜園でミニトマトが伸びすぎたら摘芯を!実例をご紹介!

家庭菜園
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スポンサーリンク

ミニトマトは家庭菜園で人気の野菜ですが、ある程度成長したら「摘芯」という作業をしたほうが良いです。

でも初心者の方は、摘芯と言われてもピンと来ませんよね。

今回の記事では、摘芯が必要な理由や、実際の摘芯作業について、写真を用いて図解してみました。

摘芯の実例を知りたい方はぜひご覧下さい!

筆者はこんな人
2.5坪の庭人

・家庭菜園等の庭仕事や植物が大好きな30代前半サラリーマン
・子供の頃の実家でのお手伝いからカウントすると、家庭菜園歴は20年以上!
・マイホームの約2.5坪の庭で家庭菜園やガーデニングを楽しんでいましたが、2023年からは隣人に畑を借りて野菜作りも開始
・主に土日しか庭に出れない忙しい筆者でも実践できる家庭菜園やガーデニングのノウハウと実例をブログで紹介しています!

2.5坪の庭人をフォローする

摘芯とは?

摘芯とは、簡単に言えば、上に伸びるのを止めることです。

トマトに限らず、野菜の苗は順調に育つとどこまでも成長し続けます。

成長させとけば良いじゃん?なぜ成長を止める?!と思う人もいるかもしれませんので、摘芯したほうが良い理由かあるんです。

以下で簡単に解説します。

理由その① 苗の成長よりも実の成長

野菜の株にとって、葉を増やしながら茎を伸ばす事は大きなエネルギーを必要とします。

同様に、実を美味しくするためにもエネルギーを必要とします。

しかし、株が持つエネルギーには限りがあるため、ある程度実がつき始めたら苗の成長ではなく、実を美味しくすることにエネルギーを使わせた方が良いのです。

筆者
筆者

摘芯することで美味しい実が採れるようになります!

ちなみに下の写真は摘芯せずにプランター栽培していた頃の失敗例です。

実がまだあるのに、エネルギー切れで株が枯れてしまいました。

まだ実が付いているのに株全体が枯れてきている状態
摘芯せずにダラダラ育てると葉が先に枯れてしまいます。

理由その② 大きくなりすぎて困る

これは単純な理由ですが、大きくなりすぎたら支柱の高さが足りなくなって、茎が折れたりする可能性があります。

物理的な理由で、摘芯したほうが管理しやすいというわけです。

間も無く支柱が足りなくなる様子
筆者
筆者

これ以上は支柱が足りない・・・となったら摘芯しても良いかもしれません。

理由その③ 秋野菜への移行

摘芯せずにいつまでも夏野菜の栽培を続けていると、秋野菜への移行タイミングを逸してしまいます。

収穫後は株を撤去したり土作りをしたり忙しいので、ある程度でキリを付けるという意味でも摘芯は有効です。

筆者
筆者

理由③については、夏野菜しか育てていない人はあまり関係ないですね。

摘芯のタイミング

摘芯のタイミングに決まりはありませんので、支柱の高さが足りなくなったら摘芯しちゃいましょう。

注意点としては、当たり前ですが摘芯して以降は新たに花が付くことはありません。

なので、摘芯する前には、実の数を確認しておきましょう!

下の写真のように実が付いた枝が5,6個くらいが適正、とよく見かけますが、1つの枝に何個付いてるかにもよるので、参考程度にお考えください。

実が付き始めている枝
摘芯する頃にはこんな感じの枝がいくつかあるので、数を確認しておきましょう!

我が家の摘芯のタイミング

我が家はフェンスを利用して支柱を立てているので、フェンスの高さに達したら摘芯します。

この写真の時はまだ小さいですが、、、

まだ株が小さい状態
5月20頃、この時は水平支柱が1本です。

下の写真は6月10日頃で、水平支柱を2本に増やしています。

6月20日にはフェンスの高さに到達。

ここで摘芯します!

150cmくらいまで育ちました!

ちなみに、我が家の場合、摘芯する時には下の写真のような実が付いた枝が6本くらいありました。

写真で確認できるだけでも一つの枝に12個くらいは実が付きそうです。6本あれば上手くいけば最低でも60個。

実際には、この枝がさらに枝分かれしながら花を咲かすこともあるので、上手くいけば100個くらい実ができそうです。

それくらいあれば十分なのでこのタイミングで摘芯します!

摘芯のやり方(実際の写真で図解)

摘芯のやり方は簡単です。苗の成長点をプチっとちぎるだけです。

摘芯の説明図解

注意点としては、実を付ける枝の上に少し葉を残したほうが良いです。そうしないと、葉っぱの光合成でできた栄養が実に行きづらくなるらしいです。

摘芯の説明図解

実際に摘芯した直後の写真がこちらです。実の上に葉を残そうとした結果、摘芯前後が超絶わかりづらくなりました。すみません。汗

摘芯後の状態
少しだけスッキリしたんですけどわかりますかね?

摘芯直後の写真はビックリするくらい分かりづらいですが、摘芯して10日後には良い写真を撮れました!

摘芯してからしばらく経過した状態
頂部の成長点が無くなり、上方向への成長はストップしてます!

摘芯したことにより、上方向に新しい葉が出てくる様子は無くなりました!

あとは脇芽を除去しながら、実が食べれるようになるのを待つのみです!

実が大きく育ってきた様子
苗を植えてから約2ヶ月、実が少しだけ色付き始めました!

摘芯は素人でも簡単にできます!ほど良いタイミングで摘芯して、美味しい作物を収穫しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました