突然ですが、大きな鉢に植えた観葉植物は移動するのに苦労しますよね。
我が家も、日当たりが良い窓際に定期的に移動させたりしていますが、大きな鉢だと重くて大変でした。
そこで、鉢の移動に便利なグッズを導入しました!
この商品のおかげで劇的にラクになったので、今回の記事でご紹介します!
重たい観葉植物の鉢を移動するのに困っている方は必見です!
キャスター付きの台を導入!
早速ですが、導入したのはコチラのキャスタープレート↓
実際に使い始めて、すごく気に入りましたので、良かったポイントを3点ご紹介します。
良かった点① キャスター付きで移動が楽チン!
この商品は裏面にキャスターが付いており、鉢を載せたままコロコロと移動させることができます。

我が家は冬場に床暖房を使うので、その際は定位置から鉢を移動する必要があるのですが、この商品のおかげで移動はラクラクです♪
また、キャスターはウレタン素材なので床を傷付けません。
良かった点② 景観を損ねない!
裏にキャスターが付いていますが、外からは見えないので部屋の景観を損ねません。
キャスターが付いた商品は他にもありますが、外から見えないものはこの商品以外に見つかりませんでした!

良かった点③ 耐久性
我が家で育てているフィカスベンガレンシスは鉢を含めて約13kg!
かなり重いのでキャスタープレートの耐久性が心配でしたが、耐荷重は40kgとかなり丈夫です。
実際に一年以上使用してみて、耐久性に全く問題は感じません!

これからは気軽に窓際に移動させて日光浴させることができそうです。
まとめ
今回は重たい鉢の移動に便利なキャスタープレートを紹介しました!
今回紹介したキャスタープレートはホームセンター等では見たことがありませんので、ネットで探してみるのがオススメです。
リンクはコチラ↓
以上、大きな観葉植物を育てている方の参考になれば幸いです。
参考に、フィカスベンガレンシスはコチラです↓
コメント